(終了)平成27年7月26日(日) 第45回高知県リハビリテーション研究大会
2015-06-16

「第45回 高知県リハビリテーション研究大会」
が、平成27年7月26日(日)、10:00〜16:00 ふくし交流プラザにて開催されます!
幸のつどいも重症心身障害児の方への取り組みを発表させていただきますので、興味がある方は是非ご参加ください♪
が、平成27年7月26日(日)、10:00〜16:00 ふくし交流プラザにて開催されます!
幸のつどいも重症心身障害児の方への取り組みを発表させていただきますので、興味がある方は是非ご参加ください♪
(終了)平成27年2月22日(日) 第3回コレスバ〜介護・福祉を変える!〜
2015-01-23

資料は下記リンクより閲覧できます
平成27年2月22日(日) 株式会社 幸の法人としての取り組みを紹介させていただきます。
テーマは、ご利用者様の希望と職員の希望を一致させる仕組みづくりです!

平成27年2月22日(日) 株式会社 幸の法人としての取り組みを紹介させていただきます。
テーマは、ご利用者様の希望と職員の希望を一致させる仕組みづくりです!
(終了)第38回高知県リハビリテーション研究大会 開催要項
2011-08-09

第38回高知県リハビリテーション研究大会 開催要項 です。
今大会は当所 幸のつどいを含め30以上の演題発表の後、パネルディスカッションを行います。
当所では、導線の確保による歩行量確保の事例と、課題の提案をさせていただきます。
お時間のある方は、ぜひご参加ください!
今大会は当所 幸のつどいを含め30以上の演題発表の後、パネルディスカッションを行います。
当所では、導線の確保による歩行量確保の事例と、課題の提案をさせていただきます。
お時間のある方は、ぜひご参加ください!
「終了」第37回高知県リハビリテーション研究大会のご案内「終了」
2011-03-07

来る平成23年3月13日(日) 10〜16時、
「通所サービスの未来を語る」
をテーマに
高知医療センター(高知市池2125−1)
にて、第37回高知県リハビリテーション研究大会が開催されます。
幸のつどいの管理者 中平 武志も未熟ながらパネラーとして発表させていただきますので、興味のある方はご参加ください!!
富山型デイサービスの惣万 佳代子先生他、高知県からは高知市横浜のデイサービスあっぱれ、高知市春野のデイケアながい(永井病院)、芸西村 芸西病院のリゾートヒルやわらぎ他の方がパネラーとして参加されるようです。
今回は、一人あたりの持ち時間がまだわからない為、発表用の資料を作っていませんが、テーマが「通所サービスの未来を語る」の為、このことに関して発表するつもりいます。
今回は高知県リハビリテーション研究会が主催の為、会員1000円、一般1500円、学生500円の参加費が必要となっております、よろしくお願いします。
詳しくは下記、資料をご参照ください。
「通所サービスの未来を語る」
をテーマに
高知医療センター(高知市池2125−1)
にて、第37回高知県リハビリテーション研究大会が開催されます。
幸のつどいの管理者 中平 武志も未熟ながらパネラーとして発表させていただきますので、興味のある方はご参加ください!!
富山型デイサービスの惣万 佳代子先生他、高知県からは高知市横浜のデイサービスあっぱれ、高知市春野のデイケアながい(永井病院)、芸西村 芸西病院のリゾートヒルやわらぎ他の方がパネラーとして参加されるようです。
今回は、一人あたりの持ち時間がまだわからない為、発表用の資料を作っていませんが、テーマが「通所サービスの未来を語る」の為、このことに関して発表するつもりいます。
今回は高知県リハビリテーション研究会が主催の為、会員1000円、一般1500円、学生500円の参加費が必要となっております、よろしくお願いします。
詳しくは下記、資料をご参照ください。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~4/4件) |